合格率UP!応用情報技術者試験 午前 過去問 解説|平成30年春期

当ページのリンクには広告が含まれています。
こんな記事です

本記事は、効率良く最短時間応用情報技術者試験-合格を目指す人に向けた記事です。

応用情報技術者試験 午前 過去問 全80問の中から重要問題をPickUpしております。

難しい計算問題や解くのに時間が掛かる問題を10問くらい捨て、残り70問くらいの簡単な計算や暗記系で確実に点を確保するのをコンセプトです。

時間に余裕があり、確実に合格したい人や幅広い知識を習得したい人は、以下記事を参考に、参考書や過去問題集、オンライン講座にチャレンジしてね!

あわせて読みたい
合格者が教える!応用情報技術者試験 残り期間別の最適な勉強方法 【勉強方法】 <午前> ①覚えるのに時間が掛かる計算問題は基本的に捨てる考えを持つ ②過去問題集を繰り返す(私の場合、5回)   ①の考えに基づき、難しくて覚えら...
この記事を書いた人
  • 年齢:30代前半
  • 職歴:組み込みエンジニア(3年)➡機械エンジニア(3年)➡SE/PM(現在)
  • 主な保有資格
    • 基本情報技術者試験(FE)
    • 応用情報技術者試験(AP)
    • 一陸特/二海特/アナログ通信2種,1種/ディジタル通信2種,1種/総合通信
目次

応用情報技術者試験|H30春 午前問題 過去問&解答

さめじん

それでは、過去問の解説を始めるよ!

RFIDの活用事例として,適切なものはどれか。

微小な無線チップによる人又は物の識別及び管理

オブジェクト指向プログラミングにおいて,同一クラス内に,メソッド名が同一であって,引数の型,個数又は並び順が異なる複数のメソッドを定義することを何と呼ぶか。

オーバーロード

【一緒に覚えよう!重要用語】

オーバーライド
 スーパークラスで定義されたメソッドをサブクラスで再定義すること

カプセル化
 オブジェクト内の詳細な仕様や構造を外部から隠蔽すること

汎化
 複数のクラスの共通する性質をまとめて,抽象化したクラスを作ること

物理サーバのスケールアウトに関する記述として,適切なものはどれか。

サーバの台数を増やして負荷分散することによって,サーバ群としての処理能力を向上させること。

JIS Q 20000-2:2013(サービスマネジメントシステムの適用の手引)によれば,構成管理プロセスの活動として,適切なものはどれか。

構成品目の特定,管理,記録,追跡,報告及び検証,並びにCMDBでのCI情報の管理

プロセッサの高速化技法の一つとして,同時に実行可能な複数の動作を,コンパイルの段階でまとめて一つの複合命令とし,高速化を図る方式はどれか。

VLIW(Very Long Instruction Word)

フェールソフトの説明として,適切なものはどれか。

装置の一部が故障しても,システムの全面的なサービス停止にならないようにする。

ページング方式の仮想記憶における主記憶の割当てに関する記述のうち,適切なものはどれか。

プログラム実行時のページフォールトを契機に,ページをロードするのに必要な主記憶が割り当てられる

企業において整備したシステム監査規程の最終的な承認者として,最も適切な者は誰か。

経営者

情報システムの調達の際に作成されるRFIの説明はどれか。

調達者から供給者候補に対して,システム化の目的や業務内容などを示し,情報の提供を依頼すること

・RFI(Request for Information)
 情報提供依頼書

企業のDMZ上で1台のDNSサーバを,インターネット公開用と,社内のPC及びサーバからの名前解決の問合せに対応する社内用とで共用している。このDNSサーバが,DNSキャッシュポイズニングの被害を受けた結果,直接引き起こされ得る現象はどれか。

社内の利用者が,インターネット上の特定のWebサーバにアクセスしようとすると,本来とは異なるWebサーバに誘導される。

PPMにおいて,投資用の資金源と位置付けられる事業はどれか。

市場成長率が低く,相対的市場占有率が高い事業

SFAを説明したものはどれか。

営業活動にITを活用して営業の効率と品質を高め,売上・利益の大幅な増加や,顧客満足度の向上を目指す手法・概念である。

・SFA(Sales Force Automation)

パケットフィルタリング型ファイアウォールのフィルタリングルールを用いて,本来必要なサービスに影響を及ぼすことなく防げるものはどれか。

外部に公開していないサーバへのアクセス

USB3.0の特徴として,適切なものはどれか。

USB2.0は半二重通信であるが,USB3.0は全二重通信である。

現在の動向から未来を予測したり,システム分析に使用したりする手法であり,専門的知識や経験を有する複数の人にアンケート調査を行い,その結果を互いに参照した上で調査を繰り返して,集団としての意見を収束させる手法はどれか。

デルファイ法

自社開発したソフトウェアの他社への使用許諾に関する説明として,適切なものはどれか。

特許で保護された技術を使っていないソフトウェアであっても,使用許諾することは可能である。

共通フレーム2013によれば,システム化構想の立案で作成されるものはどれか。

企業で将来的に必要となる最上位の業務機能と業務組織を表した業務の全体像

【一緒に覚えよう!重要用語】

要件定義プロセス
 業務手順やコンピュータ入出力情報など実現すべき要件

運用プロセス
 日次や月次で行う利用者業務やコンピュータ入出力作業の業務手順

開発プロセス
 必要なハードウェアやソフトウェアを記述した最上位レベルのシステム方式

セマフォを用いる目的として,適切なものはどれか。

共有資源を管理する。

ファジングに該当するものはどれか。

ソフトウェアに,問題を引き起こしそうな多様なデータを入力し,挙動を監視して,脆弱性を見つけ出す。

【一緒に覚えよう!重要用語】

ポートスキャン
 サーバにFINパケットを送信し,サーバからの応答を観測して,稼働しているサービスを見つけ出す。

ログ分析
 サーバのOSやアプリケーションソフトが生成したログやコマンド履歴などを解析して,ファイルサーバに保存されているファイルの改ざんを検知する。

パターンマッチング
 ネットワーク上を流れるパケットを収集し,そのプロトコルヘッダやデータを解析して,あらかじめ登録された攻撃パターンと一致した場合は不正アクセスと判断する。

ポリモーフィック型マルウェアの説明として,適切なものはどれか。

感染ごとにマルウェアのコードを異なる鍵で暗号化することによって,同一のパターンでは検知されないようにする。

【一緒に覚えよう!重要用語】

ボットやRAT(Remote Access Tool)
 インターネットを介して,攻撃者がPCを遠隔操作する。

マルチプラットホーム型マルウェア
 複数のOS上で利用できるプログラム言語でマルウェアを作成することによって,複数のOS上でマルウェアが動作する。

ステルス型マルウェア
 ルートキットを利用して,マルウェアに感染していないように見せかけることによって,マルウェアを隠蔽する。

ETSI(欧州電気通信標準化機構)によって提案されたNFV(Network Functions Virtualisation)に関する記述として,適切なものはどれか。

仮想化技術を利用し,ネットワーク機能を汎用サーバ上にソフトウェアとして実現したコンポーネントを用いることによって,柔軟なネットワーク基盤を構築する。

【一緒に覚えよう!重要用語】

AR(Augmented Reality,拡張現実)
 インターネット上で地理情報システムと拡張現実の技術を利用することによって,現実空間と仮想空間をスムーズに融合させた様々なサービスを提供する。

ディープラーニング
 仮想化技術を利用し,ネットワーク機能を汎用サーバ上にソフトウェアとして実現したコンポーネントを用いることによって,柔軟なネットワーク基盤を構築する。

ペトリネット
 プレースとトランジションと呼ばれる2種類のノードをもつ有向グラフであり,システムの並列性や競合性の分析などに利用される。

マスタファイル管理に関するシステム監査項目のうち,可用性に該当するものはどれか。

マスタファイルが置かれているサーバを二重化し,耐障害性の向上を図っていること

PMBOKガイド第5版によれば,プロジェクトのコスト見積り技法の説明のうち,パラメトリック見積りの説明はどれか。

関連する過去のデータとその他の変数との統計的関係を用いて,プロジェクトにおける作業のコストを見積もる。

【一緒に覚えよう!重要用語】

ボトムアップ見積り
 WBSの下位レベルの構成要素単位の見積り結果を集計して,プロジェクトのコストを見積もる。

三点見積り
 楽観値,悲観値,最可能値を使って,個々のアクティビティのコストを見積もる。

類推見積り
 類似のプロジェクトにおける過去のコスト実績を使って,プロジェクトのコストを見積もる。

アジャイル開発のプラクティスの一つである”ふりかえり(レトロスペクティブ)“を行う適切なタイミングはどれか。

イテレーション”の各回の最後

AIにおけるディープラーニングに最も関連が深いものはどれか。

神経回路網を模倣した方法であり,多層に配置された素子とそれらを結ぶ信号線で構成され,信号線に付随するパラメタを調整することによって入力に対して適切な解が出力される。

NAND型フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。

ページ単位で書込み及び読出しを行う。

ゲームクリア
さめじん

過去問チャレンジお疲れ様でした。何となく覚えれたかな?
スキマ時間に再チャレンジしたり、別問題にもチャレンジして、どんどん合格率を上げていこう!

応用情報技術者試験|過去問解説 記事まとめ

さめじん

続けて勉強できる、更なる合格率を上げたい人は、以下ボタンを押して、他年度の過去問にもチャレンジしてね!
※無理にしなくても、気が向いたときでも、 もちろんOKだよ!

応用情報技術者試験|合格者が最もオススメする参考書

あわせて読みたい
正直レビュー!応用情報技術者 ニュースペックテキスト|徹底解説 ニュースペックテキスト 応用情報技術者 基本情報技術者試験合格していない or 確実に応用情報技術者試験に合格したい1冊で午前も午後も勉強したい参考書の読み易さを...

応用情報技術者試験|合格者が最もオススメする過去問題集

さめじん

実際に合格者である私もこの過去問題集を一番使いました!

他の過去問題集もすばらしいですがコスパ最強!っていうと、結局、このシリーズ(パーフェクトラーニング)に辿り着いちゃいます。

確実に合格したい人は…

さめじん

独学で合格できるか不安・・・
過去問を見ても全く分からない・・・
そんな人はオンライン講座を受講することをオススメするよ!
どの講座を受講すれば良いかは以下記事を参考にしてね!

あわせて読みたい
【3月】応用情報技術者試験 通信講座 全8社比較|おすすめランキング こんな記事です 応用情報を独学で勉強しても不合格だった、オンライン講座(e-learning)に興味があるけど高いし、どれも選べば良いのか分からないと悩んでいませんか?...

合格率UP! お役立ち情報 まとめリンク

最後に応用情報技術者試験の合格率を上げることができる、お役立ち情報をまとめたリンクを紹介します!

この記事を読んでくださった方が全員合格しますように!!!

ここまで読んでいただきありがとうございました!!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次