
この記事は、基本情報技術者試験 午前免除修了試験に関する、よくある質問をまとめております。 困ったことの解決になれば、幸いです。
- 年齢:30代前半
- 職歴:組み込みエンジニア(3年)➡機械エンジニア(3年)➡SE(現在)
- 主な保有資格
- 基本情報技術者試験(FE)
- 応用情報技術者試験(AP)
- 一陸特/二海特/AI2種,1種/DD2種,1種/AI,DD総合種
午前だけ合格/午後だけ合格 免除される?



試験実施期間内の成績は、次回以降に持ち越すことができず、不合格となり、次回の試験も午前試験、午後試験の両方を受験する必要があります。残念ながら部分合格は無いため、再試験が必要となります。
どんな問題が出る?



修了試験は、本試験と同様に試験センター(IPA)が作成するため、試験当日まで分かりませんが、出題形式は、本試験の午前試験と同じ形式です。
基本的には、本試験の午前問題と変わらないから、オンライン講座を受講して、過去問をしっかり勉強していれば大丈夫だよ!
試験会場・試験場所?



BizLearnの場合、例年は、東京都内・大阪市内・名古屋市内での実施を予定しているよ!
試験の詳細については、試験日の3週間前ごろを目安にメールにて連絡があります。
また、受講中のマイルーム「お知らせ一覧」から、いつでも確認可能です。
実力養成レッスン 修了 いつまで?



試験の前日までに修了する必要があります!
◆修了必須のコースである、「受験年度版 基本情報技術者試験対策 実力養成レッスン」
※「合格ナビ付 基本情報技術者試験合格総合対策コース」および「基本情報技術者試験合格総合対策コース」に収録されているよ!
◆修了条件
・全てのエクササイズの解答を送信
・修了確認テストの解答を送信
※マイルームのステータス表示が「修了」となることを忘れずに確認しよう!
申し込み 方法・手順?



コースお申し込み時に申し込みは完了しているから何も気にしなくてもOK!
改めての申し込みお手続きは不要なのは、ありがたいね!
午前免除修了試験前日までに「実力養成レッスン」を修了し、しっかり勉強してから、当日会場に行こうね!
※お申し込み時に生年月日が入力されていない場合、お申し込みが完了しないので気を付けてね!
試験 持ち物?



午前免除修了試験を受験するにあたり持ち物は下記の通りです。
【必須】
・受験票(試験3週間前にメールにて送られてくるよ)
・マスク(必ずご着用ください)
・顔写真付き身分証明書
・黒鉛筆またはシャープペン(BまたはHB)
【その他】
鉛筆削り、消しゴム、 時計(時計型ウェアラブル端末は除く。アラームなど時計以外の機能は使用不可)、ハンカチ、ポケットティッシュ、目薬以外のものは机上に置けません。
合格通知 合否・結果 いつ?



試験後1週間前後でメールにて連絡があるよ!
大丈夫!しっかり勉強して頑張ったあなたなら、合格しているから、安心して午後試験に向けて頑張ろう!
閲覧期間 とは?



受講期間後にも、コースの内容をご参照できるようにしている期間のことだよ。
閲覧期間は、受講期間と同様「マイルーム」画面の各コース名の横に表示されていて、閲覧期間内の機能制限があるのを注意してね!
・各種テスト、エクササイズへの解答
・チュータホットラインへの書き込み(チュータサービスのあるコースのみ)
落ちた場合、どうする?



もちろん、一般の受験者と同じように、本試験当日に午前試験+午後試験の両方を受験をする必要があります。
午前免除試験に向けて勉強してきたことは、本試験の無駄にはならないので、リベンジして合格目指そう!!!
新型コロナウイルス対策 ?


コメント